紅白歌合戦を聞きながら、今年最後のブログを・・・
うちの飼い猫です 窓辺で仲良く日向ぼっこ。左はメスでリリイ
右はオスでメタボ体型のシマジロウ
めっちゃ仲良しです
さて、振り返ってこの一年、コロナウイルスのことで大きく変わりました
季節ごとに私が撮った写真と共に、つらつらと・・・・
写真はソメイヨシノより早く里山に咲くキンキマメザクラです
まずは近頃の親たちへ
子育てで、清潔や殺菌を教えるのは大事でしょうが、「戦略、戦術も教えるべき」と私は思うのです
私が生まれ育った(富山県の小矢部市)地方は江戸時代は加賀藩に属し、戦好き、喧嘩好きの地方です
googleで「富山の喧嘩祭り」と画像検索すると、
youtubeで「富山の喧嘩祭り」と検索すると過激な動画がいっぱいです
喧嘩大好き~ 喧嘩なさいませ~ なのです(爆)
そして自然と子育ては「戦略と戦術」を考えさせる子育てなんです
それが、長い将来におおいに役立つのです
運動会の騎馬戦はもうどこの学校でもやらないらしい・・・
人生は戦いの連続、己に勝ち、職場で勝ち、ライバルに勝つ
大事なことでしょう
それとも、負けてばかりで、それでいいとでも???
受験戦争に負けて引きこもりだって??
職場でパワハラ、セクハラに負けて人生を投げだす???
病気にまで負けていいの???
写真は里山の春の花、キクザキイチゲです
大好きな花
写真はクリンソウです
今年も山野草を見にあちこち行きました
花友さんたちと良い思い出がいっぱいです。ありがとう
写真は沼に咲くアサザです
写真は谷川に咲くカリガネソウです
夏は酷暑でしたね~
登山してますから、良い汗をたくさんかくことができる身体になってますから夏負けしません。
私は25歳くらいまでは病気がちでしたがよく運動するようになってからはずいぶん体質、体力が変わりました
だから他の人にもキツイ運動をすすめるのです・・・高負荷運動と柔軟体操なさいませ~
サラサラ汗って気持ちいいですよ~
そして秋
リンドウです
秋はキノコ採り・・・写真はシャカシメジです
コガネタケ
シモコシ
ナメコはたくさん採りました・・・山友さんも大喜び~
ブナシメジは超貴重な美味しいキノコ・・・素晴らしい株に出会えました
冷凍庫にキノコを蓄えて一年中、美味しく食べてます
山の神様、今年もありがとうございました
そしてついに雪国らしい年末に
さあ、2021年になります
嬉しい年にしましょう
良いこといっぱい、ありがたいです(^^)
皆様も良い年をお迎えください