サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

福井のおじじの旨い食材探し

秋のキノコ前線は異常! 異常!

2021/11/10 23:43 子ども 趣味 くらし 家族 健康

この秋は暑いし、雨は降らずでお山はカッサカサに乾ききっておりました

キノコは湿気を好み乾燥を嫌います


雨が降らない秋は紅葉も変です

10月3日に見つけた白いヒラタケです

いろんな料理に使えます^^  白いヒラタケは気温の高いときに生えます

これは見事な白いヒラタケのタワーマンション^^

ところが、白コブがかなりついていて、がっかりな状況でした


毒キノコの月夜茸の幼菌です


樹に生えるキノコは何とか生えました


9月、10月に地面に生えるキノコがこの秋は極少でした

毒キノコも生えないって、とても異常なんです

地面の深いところからの栄養分で生えるキノコは少しでしたが生えました

美味しいハタケシメジが少し採れました





雨不足でダム湖の水位は低く、農業への影響が心配な秋です

雨よ、はやく降っておくれ~

気温よ、はやく下がっておくれ~


雨乞いの登山をするおじじなのでした


山歩きなさいませ~

身体にいいよ~


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください